高齢化や少子化でお墓じまいが増加傾向がある近年、お仏壇処分を行う件数も比例して増えています。
このような現代ならではの問題は慎重に考えて事前の準備をする必要があります。そこで、お墓じまいとお仏壇処分に関する方法や注意点について詳しく解説していきたいと思います。
お墓じまいとは、お墓を解体・撤去し、更地に戻し区画の使用権を返還することです。
墓じまいをした際に出る遺骨は、勝手に移動してしまう事は出来ません。遺骨を別の場所へ改めて納骨するには、然るべき行政手続きが必要になります。
遺骨を移動して新たに埋葬・供養することを改葬といいます。
墓じまいはただお墓を片付ける・処分するだけではありません。供養について改めて考え、現在の状況に合った新たな供養の環境を整えるという意味も含まれています。
墓じまいを行う目的によって、仏壇の扱いも変わってきます。
後継ぎがいない、跡継ぎはいるもののお墓を残したくないといった理由でお墓じまいをした場合は、仏壇も処分することをおすすめします。
仏壇もお墓同様本来であれば代々引き継ぐものになるので、跡継ぎがいなければ手放すことになるかと思います。
必ずしもお墓じまいとタイミングを揃えて処分する必要はありませんが、生前整理などの際に仏壇の処分も併せて考えることになるでしょう。
お墓が遠方にある、立地が悪くお参りが大変などという理由でお墓を引越しさせる場合は後継ぎがいる前提なので仏壇のお世話もお願いできます。
ゆくゆくは仏壇もお引越しさせることをおすすめします。
仏壇を置くスペースが無いといった場合には小型の仏壇へ買い替えたり、仏具店によっては今ある仏壇をリメイクしてもらうことができます。
こちらでは仏壇を処分する場合のおおまかな流れについて解説します。
菩提寺があれば事前にお仏壇処分について相談しましょう。
菩提寺とは、先祖代々のお墓や納骨堂があったり、葬儀などの儀式をお願いしているお寺を指します。
墓じまいと並行して進める場合、お墓と仏壇の魂抜きについて同時に打合せすることができます。
菩提寺が無い場合は近くの同宗派の寺院を頼るのもよいでしょう。
仏壇を今ある位置から移動させたり、処分する場合は魂抜き(閉眼供養)が必要になります。
お仏壇の場合、仏壇購入時に僧侶をお招きし、魂入れ(開眼供養)の儀式を行っているケースがほとんどです。
魂入れ、魂抜きは仏壇に限らずお墓や位牌など、魂が宿るとされている者に必要な儀式とされています。仏壇の処分前には必ず魂抜きの読経をしていただきましょう。
魂抜きを終えた仏壇は家具と同等の扱いになり、処分や移動を行うことができるようになります。
仏壇処分の方法は大きく分けて3つあります。ここではそれぞれの特徴について解説します。
家具と同様粗大ごみとして出しても問題ありません。
住んでいる自治体の規定に従って出すことになります。仏壇の大きさや自治体によって異なりますが概ね数百円~3,000円程度で処分することができます。
お寺の中には仏壇を引き取り、寺院でお焚き上げ供養をしてくれる場合があります。また、お寺自体でお焚き上げ供養を行っていなくても、僧侶から専門業者の紹介を頂ける場合もあります。
ただし、お焚き上げの費用はお寺や地域・業者ごと、仏壇のサイズによって大きく変動します。
仏壇を購入した仏具店で引取を行ってくれる場合があります。新しい仏壇を購入する際は値引きサービスなどもしてくれることがあります。
ただし、仏壇の処分だけを依頼する場合、自治体に出す・お焚き上げをする場合に比べ処分費が高額になる事が多いようです。
また、処分費は仏壇のサイズによって変動するため、問い合わせ前に仏壇のサイズを予め計っておくとスムーズです。
仏壇を処分する際には、いくつか注意する点があります。
家族や親族に相談なく勝手にお仏壇を処分してしまうと、その後に思わぬところからクレームが来ることがあります。
自分たち家族以外にもお仏壇に祀られている人の親・兄弟・子供には確認しておいた方が良いでしょう。
仏壇には貴重品や大切なものが保管されている場合が多いです。
写真などの故人との思い出の品や家系図、貴重な書類などを仏壇にしまっておく方は多い様です。
仏壇の中身は一度すべて出して確認をしましょう。
今回はお墓じまい後の仏壇はどうすべきかという点についてご紹介しました。
お墓じまい後は、仏壇もいずれは処分したり引っ越すことになります。
お墓じまい後にご遺骨を永代供養や散骨などをする場合は、仏壇も処分することになるでしょう。対して、お墓の引越しの場合は、仏壇も引越し先の新居で引き継いでいくことになるでしょう。
仏壇を処分・お引越しする際には必ず「魂抜き」の法要を行う必要があります。
仏壇の移動や処分にはしっかりとした準備や手順が必要になります。これらの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。
弊社ではお仏壇じまいを最安値の値ごろ価格で提供するよう努力しております。お仏壇のサイズと設置場所をお教え頂ければ即概算見積りが可能です。ご不明な点があればご質問ください。
365日専属の受付スタッフが受付電話受付【平日/土日祝】9:00~17:00ます。仏壇処分の際は、建物を傷つけないよう丁寧かつ迅速に対応致します。実施日当日は最短30分程度で完了となります。
弊社では全宗派の仏壇処分に対応可能です。全国800ヶ寺以上の提携寺院先の主たる宗派の寺持ち住職が仏壇の魂抜きを行います。また、遺影や位牌のお焚き上げも承りますので、是非ご相談下さい。
涙そうそうは1,600社※を超える提携先さんと提携しており、日本全国受付対応となっております。他社に依頼したが断られた・見積りが高かったなどという方はぜひご相談ください。
※弊社全サービス全体の提携先数